沿革
株式会社ゲンロンの歩み
2010年
4月
東浩紀、浅子佳英らが中心となって合同会社コンテクチュアズを設立
12月
『思想地図β vol.1』(特集:ショッピング/パターン)刊行
2011年
1月
東浩紀が代表に就任
2月
第1回「コンテクチュアズ友の会総会」開催
4月
本社を五反田に移転
2012年
9月
「福島第一原発観光地化計画」発足
4月
株式会社に組織変更、社名を「株式会社ゲンロン」に。
2013年
2月
「ゲンロンカフェ」オープン
10月
ゲンロンスクール「子供教室」発足
11月
第1回「チェルノブイリツアー」実施
「ゲンロン完全中継チャンネル」の月額会員開始
2015年
4月
「カオス*ラウンジ 新芸術校」開講
※現在は「新芸術校」に改称
6月
「ゲンロン 佐々木敦 批評再生塾」開講
12月
批評誌「ゲンロン」創刊、『ゲンロン1』刊行
2016年
4月
「ゲンロン 大森望 SF創作講座」開講
9月
「ゲンロン 利賀セミナー2016」開催
2017年
3月
東浩紀『ゲンロン0 観光客の哲学』刊行
2017年11月 第71回 毎日出版新聞文化賞 受賞
4月
「ゲンロン ひらめき☆マンガ教室」開講
2018年
9月
「ゲンロン叢書」創刊、小松理虔『新復興論』刊行
2018年12月 第18回大佛次郎論壇賞
12月
上田洋子が代表に就任
2019年
6月
合同会社シラス設立
2020年
3月
大山顕『新写真論』刊行
2023年6月 大山顕氏が同書の功績により日本写真協会賞受賞
4月
webサイト「ゲンロンα」公開
※現在は「webゲンロン」に改称
8月
ゲンロンカフェの内装を大幅リニューアル
10月
動画配信プラットフォーム「シラス」オープン
11月
株式会社ゲンロン、第36回梓会出版文化賞 特別賞
2022年
3月
本社を移転
住所は引き続き品川区西五反田
7月
星野博美『世界は五反田から始まった』刊行
2022年12月 第49回大佛次郎賞
2023年
2月
「ゲンロンカフェ」オープン10周年
10周年記念事業「ゲンロン・セミナー」第1期スタート
8月
東浩紀『訂正可能性の哲学』刊行
10月
ゲンロン友の会 リニューアル
受賞歴
- 第36回梓会出版文化賞 特別賞
- 第71回毎日出版新聞文化賞(人文・社会部門)東浩紀『ゲンロン0 観光客の哲学』
- 第5回ブクログ大賞人文書部門大賞東浩紀『ゲンロン0 観光客の哲学』
- 第18回大佛次郎論壇賞小松理虔『新復興論』
- 第49回大佛次郎賞星野 博美『世界は五反田から始まった』
- 2023年日本写真協会賞学芸賞大山 顕『新写真論 スマホと顔』